忘年会・新年会の時期になりましたね。この時期は会社の上司や部下と「今日は無礼講!」なんていいながら楽しむことも多いですよね。
みんなで盛り上がる定番といったらカラオケ!だけど、このカラオケが得意な人なら楽しめるんですが、苦手な人だっていますよね。
そこで、「声のタイプに合わせた歌いやすいオススメの女性カラオケソング」について調べてみました!
カラオケで歌いやすい女性曲はこれ!ベスト3
「プラネタリウム 大塚愛」
大塚愛さんの曲は比較的歌いやすい音域でできていて歌いやすい曲が多いです。中でも、このプラネタリウムは音程を正確に取ることが比較的簡単な曲で最初のゆったりとした感じからサビに変わるときの音程の差がそこまで変化がないので「サビになって声が出ない!」なんてことのない曲です。
サビに入るところのテンポでコツがいる曲ですが、そこさえクリアできれば完璧に歌えちゃいますよ。
「未来予想図Ⅱ ドリカム」
この曲はなんといっても、歌詞がいいです!おそらくこの曲を青春時代に聴いていた人にとっては思い出の曲のひとつになっている曲ではないでしょうか。
「ブレーキランプ5回点滅」・・・これを実際にやった彼氏ややってもらった彼女も多かったですね。
ゆったりとした曲で歌いやすい曲で、曲の音域もそんなに幅広くない曲なので苦しくなることなく歌えますよ。
「じょいふる いきものがかり」
この曲はアップテンポでノリのいい曲です!ちょっと前にポッキーのCMで流れていたこともあり、「あ!知ってる!知ってる!」となる曲でみんなで盛り上がるにはオススメの曲です。
上手く歌うコツは、「耳コピ」でリズムだけはしっかりつかんでおくことです。テンポが速いので、歌詞を追っていては歌えなくなってしまうけれど、リズムをつかんでおけば上手く歌えてしまうのでとにかく「リズム」を感じましょう!
カラオケで歌いやすい女性曲はこれ!声が低い女性向けベスト3
「story AI」
AIさんのstoryは女性にも男性にも人気の曲です。この曲のポイントは「言葉の共鳴」がポイントです。
最初の「限られたときのなかで」と始まるAメロは音程が低くてメロディーの音幅が狭いので歌詞が聴き取りにくくなります。そこで、言葉を胸に響かせて歌うことで身体を楽器のようにして歌うと力を入れずに広がりのある歌声になります。
「FirstLove 宇多田ヒカル」
この曲は10年以上前に発売された曲ですが、今もなお切ないラブソングとして人気の曲です。
この曲のポイントはあえて発生で歌わないことです。
地声と裏声を上手く使い分けて歌うと上手くいきます。歌いだしの「最後のキスはタバコのフレーバーがした」と始まる歌いだしは優しく歌い、サビから盛り上がるところは裏声で強く歌うといいです。
さらに、サビの英語の歌詞がかっこよく歌えるとさらに良いので、さびだけでも耳コピすると良いでしょう。
「Butterfly 倖田來未」
倖田來未さんの曲は比較的低い音程なので、声が低い人には比較的歌いやすく、低いからこそ歌いこなせるようになると「セクシーな感じ」に聴こえます。
上手く歌うコツは「なりきること」!なんといっても倖田來未さんの歌い方はセクシーなのです。だから、なりきって歌うことが上手く歌う近道ですね。
カラオケで歌いやすい女性曲はこれ!声が高い女性向けベスト3
「カブトムシ aiko」
この曲は女性の切ない気持ちを歌う曲で、今でも30代前半の女性がカラオケで歌う曲にランキングに入っている曲です。
この歌は歌いだしは特に高いとは感じないのですが、「少し背の高い~」という部分になると半端なく高音になり苦しい歌になりがちですが、腹式呼吸やブレスをする場所さえきちんとできれば声の高い人なら感動の歌になります。
「そばかす JUDYANDMARY」
↑コチラはカラオケバージョンです。
この曲は高音を上手くキレイに表現できる曲で高音が余裕で出る人にはオススメの曲です。とにかく大きな声で高いキーを思いっきり歌うにはもってこいの歌で、なおかつアップテンポなので盛り上がること間違いなしですよ。
徐々にキーが上がっていくので苦しくなくスムーズにサビの部分に突入することができます。
「この夜をとめてよ JUJU]
JUJUさんの歌声は切ないような感じでキーが高いですよね。西野カナさんが10代20代の恋愛ソングならJUJUさんはもう少し大人な恋愛ソングな気がします。
声が高くよく通る声でしたらしっとりと歌い上げると感動な歌ですよ。けっしてアゲアゲのような曲ではありませんが、高音をキレイに表すことができる歌でオススメです。ブレスの位置に気をつけて歌うことで伸びの良い感じに歌うことができます。

まとめ
・歌いやすい曲は音域の幅が広くない曲
・低い声さんにはAI!
・高い声さんにはaiko!
忘年会・新年会に歌うって緊張しますよね。でも、あなたの意外な一面を見せることのできるチャンスと思って頑張ってみてくださいね。