偏頭痛もちの人にとって、突然来る頭の痛みは本当につらいものですよね。妊娠前なら痛み止めの服用ができたのに、妊娠すると、赤ちゃんへの影響を考えて薬の服用をためらって痛みに我慢している妊婦さんも少なくありません。
そこで、「妊婦さんでも安心の偏頭痛の治し方」について調べてみました。
偏頭痛の治し方!即効で緩和させるツボはココ!
薬を使わずに偏頭痛を治すにはツボ療法が効果的です。以下に偏頭痛に効くツボをご紹介します。
1 完骨
耳の後ろ側にある骨の膨らんでいる部分の下の場所から指1本分上にあるツボ。指を上に押し込む感じで刺激します。痛みの緩和に効果あり。
2 天容
完骨のツボから少し下にずらした部分にあるツボ。下あごの角の下にある。首のコリや風邪にも効果あり。
3 瞳子りょう
目の下にあるくぼみの中央から指一本分外側にずらしたくぼみにあるツボ。指の腹を使って弱めに刺激します。疲れ目解消に効果あり。
4 外関
腕の外側の手首の関節の真ん中から指2~3本分くらい手前のところにあるツボ。強めに刺激します。
5 合谷
親指と人差し指の骨の付け根の間にあるツボ。
万能なツボです。反対側の親指やボールペンなどで気持ちいいと感じるようになるまで3~5分程度押します。
6 百会
頭の頂上の中央部分にある少し窪んだ場所にあるツボ。目の中間と左右の耳を結ぶ交差点。中指で気持ちいいと感じる強さで約3分押してください。
7 臨泣
足にある頭のツボ。足の薬指と小指の指の付け根にあるツボ。人差し指の腹を当てて、気持ちいいと感じる力具合で5~6回押し当ててください。
8 足の親指
親指の腹を指で全体的に揉んであげると効果的です。
9 風池
肩こりめまいに効くツボ。首の後ろ側にある骨の窪んだ部分で、髪の生え際になる太い筋肉部分。両手を親指で押してください。
10 天柱
風池から2cm程度移動して、そこからさらに2cm程下に移動するとあり。3秒押してから離し、再び3秒を押す繰り返し。
偏頭痛の治し方!即効で緩和させる食べ物はコレ!
まず先に「誘発させる食べ物」を摂取していないかチェックしましょう!
○ アルコール類(特に赤ワイン)
○ チョコレート
○ チーズ
○ ハム・ソーセージ
○ ダイエット甘味料のアスパラギン酸
○ うま味調味料などのグルタミン酸ナトリウム入り化学調味料
これらは食べてはいけないのではなく、摂取を控えたい食べ物になります。あまり神経質になり過ぎないように。
次に、積極的に摂取したほうが良いもの
スイカ・アーモンド・ごま・ほうれんそう・全粒粉トースト・玄米・大豆・ひじき・黒豆・わかめ・セロリ・アーモンド・落花生・納豆・豆腐・味噌など
これらは「マグネシウム」「ビタミンB2」を多く含む食品なので、積極的に摂取するとよいですね。
偏頭痛の治し方!おすすめな安全な対処法

○ 十分な睡眠をとる
○ ストレスをためない
○ 生活のリズムを崩さない
○ チョコレート・ワイン・チーズ・味の素・ハムなどの加工肉の摂取を控える
○ ビタミンB2とマグネシウムを意識してバランスの良い食事を心がける
○ もし食べられなくても、飴などで定期的に糖分の摂取をする
○ 患部を冷やす
○ 深呼吸と首・肩のマッサージ
○ リラックス
○ ツボ療法を試してみる
まとめ
・偏頭痛が起きたら無理をしないで休むことが一番!
・偏頭痛に効くツボを押してみましょう!
・普段の食事を見直してみましょう!
つらい偏頭痛。妊婦さんでも体にも赤ちゃんにも優しい方法ってこんなにあるんですね。普段の食生活を見直すことで偏頭痛体質も改善されそうです!ぜひ試してみてくださいね。