関東の冬のイルミネーションはたくさんあります。こちらのぐんまフラワーパークイルミネーションも人気のクリスマスイルミネーションです!
イベントの規模としては比較的小さいとも言われますが、イルミネーション”妖精たちの楽園”は美しいと評判です!
ぐんまフラワーパークイルミネーションにおいて、特筆するべき点はペットも一緒に施設に入って楽しめるスペースが有ることでしょう。
親子連れ、ペットも含めた家族連れが楽しめる冬の楽しみと言って良いイベントです。今回はぐんまフラワーパークイルミネーションの情報です。
出典元妖精の大魔法花火 | イベント情報 | ぐんまフラワーパーク
ぐんまフラワーパークイルミネーションのアクセスと地図
ぐんまフラワーパークイルミネーションのアクセスと地図ですが、まずは住所の確認をしておきましょう。ぐんまフラワーパークイルミネーション 住所
〒371-0246
群馬県前橋市柏倉町2471-7
ぐんまフラワーパークTEL 027-283-8189
<公共交通機関で行く>
JR両毛線「前橋駅」より上毛電鉄「中央前橋駅」に乗り変え、大胡駅にて下車。
その後、タクシー又はデマンドバスにて約15分
前橋駅⇔中央前橋駅シャトルバス時刻表
http://www.flower-park.jp/share/master/1/8/files/sh.pdf
上毛電鉄時刻表
下り http://www.jomorailway.com/timetable_down.html
上り http://www.jomorailway.com/timetable_up.html
大胡駅よりデマンドバスをご利用下さい。下記の電話番号にぐんまフラワーパークまでと伝えて下さい。
8:30~19:00まで。
大人1人/210円
TEL 027-283-3122(赤城タクシー)
<車で行く>
北関東自動車道より
伊勢崎IC下りて前橋・渋川方面へ約15Km
車で約30分
関越自動車道より
高崎IC下りて伊勢崎方面へ約20Km
車で約40分
赤城IC下りて前橋・赤城方面へ約22Km
車で約30分
東北自動車道より
佐野・藤岡IC下りて佐野方面へ約55Km
車で約90分
普通車520台程が停められる駐車場が無料で完備されています。
2015年ぐんまフラワーパークイルミネーション開催期間と点灯時間
2015年10月31日(土曜日)から2016年1月11日(祝日)までです。
イルミネーション点灯時間(営業時間)
日没後~21:00
最終入園時刻は20:30ですのでご注意下さい。
2015年ぐんまフラワーパークイルミネーション 料金
まずオトク情報として、前橋駅の観光案内所でもらえるパンフレットに50円引き券(4人までOK)が付いているのでぜひともパンフレットをゲットしてくださいね!2015年10月31日(土曜日)のみ600円
2015年11月1日(日曜日)から2016年1月11日(祝日)まで500円
中学生以下は無料
ペットのワンちゃんも200円で入園可
ワンちゃんトイレを車に搭載しての移動なら、入園前にも一度トイレを済ませておくと場内に入ってからも安心して楽しめるはずです。
日没後からライトアップが始まりますので、それまでの間はどこかで休むか周囲の散策をして時間を潰すと良いと思います。
広大なパーク内に約100万個のLEDが自家発電で灯っています。光の迷路もあり、大人から子供まで楽しめること間違いなしです!
パークタワーからは一緒に関東の夜景を楽しむことも出来、ここからの夜景は日本夜景遺産にも認定されているほど!
見どころは、パークタワーに妖精たちが現れ、スポットライトやシャボン玉の乱舞と光の共演でしょう。今年もきっと来る人を魅了するはずです!
関東のイルミネーションに赴くのなら是非ともぐんまフラワーパークは立ち寄るべき場所でしょう。
あしかがフラワーパークのホワイトイルミネーションは相当な混雑を常に覚悟していかなければならないということですが、こちらはクリスマスでも比較的楽にイルミネーションが楽しめるのが魅力と言えるでしょう。
むしろ、クリスマスでも施設内の混雑には余裕を持って見られるということは穴場と言っても良い場所ではないでしょうか?
ぐんまフラワーパークイルミネーションのプロジェクションマッピング

出典元プロジェクションマッピング |ぐんまフラワーパークは妖精たちの楽園 | ぐんまフラワーパーク
ぐんまフラワーパークイルミネーションで新たに始まるプロジェクションマッピングとはどんなイベントでしょうか?
まずはプロジェクションマッピングについてですが、最近は東京駅をスクリーンにした映像が放映されていた記憶があります。
パソコンで作った映像を標的をスクリーンに映し出すもので、場合によっては3D映像のものも有ります。
スマートフォンをセットすることでこのプロジェクションマッピングが見られる小さなセットも有ったと記憶しています。
ぐんまフラワーパークでは公園中央の高さ18メートルのパークタワーをスクリーンにしてプログラム上映を行います。
昨年2014年までは2本でしたが、今年2015年は新たに演目が追加されるとか!去年も見に行ったしな…という方も改めて見に行く価値が有りますね!ぐんまフラワーパークイルミネーション2015年のおすすめイベントです!
ぐんまフラワーパークイルミネーションの花火
イルミネーションと一緒に楽しめるのは、このイベントの醍醐味!音楽に合わせた打ち上げ花火は壮観の一言でしょう。今年は11/28(土曜日)、12/23(水曜日)に開催されます。「妖精の大魔法花火」は3000発の花火と音楽のコラボで見る人を魅了しています。昨年の花火も評判は良かったですね。
花火を目当てにする時には計画を立ててフラワーパークに入るようにしましょう!
ぐんまフラワーパークイルミネーション まとめ
・イルミネーションの上演内容は常に同じなので、見逃しはない・ペットを連れて行く時には普段使いのエチケットセットも持ちましょう
・クリスマスでも混雑度合いが少ない夜景とイルミネーションの穴場!
イルミネーションの上演内容が常に一緒ということからか人出が意外と少ないのは外部から出向く観光客にとっては願ってもないことではないでしょうか。
日本夜景遺産を快適に見ることが出来るのは特筆するべき点だと思います。
関東は色々イベントがあるけどきっと混雑するよなぁ、と思っているお父さん。ぜひとも今年の冬はご家族を連れて足を運んでみてはいかがでしょうか!