年末の帰省のついでやちょっと遠出を考えている時にイルミネーションも一緒に見るのはいかがでしょうか。
このあしかがフラワーパークのイルミネーションは関東3大イルミネーションであり、全国でも屈指のイルミネーションです。
10月の末から始まり、翌年の2月までそれぞれのシーズンごとにテーマを変えて展開されます。夏場は大きな藤の木でも有名で、一年中楽しめる施設になっています。
あしかがフラワーパークイルミネーション渋滞と混雑の口コミ
あしかがフラワーパークイルミネーション渋滞情報ですが、クリスマスも含めた土日祝日、年末はかなりの渋滞が予想されます。普段は静かな東北自動車道は止まりにくいものの時間が掛かります。あしかがフラワーパークに入るには佐野田沼IC、あしかがICに入るのがお勧めです。
どこから移動するのかで止むをえない部分は必ず出てくると思いますが、明らかに人が多く集まって帰省ラッシュを作り出す道路を避けるのが一番です。
ラジオやマップサービス、カーナビなどの渋滞情報もチェックして下さい。
シーズン中は施設の営業開始時間でも施設近くの駐車場がいっぱいになっている状況なのでお昼ごろを意識すると入れない可能性の方が高くなると予想しておきましょう。
後述しますが特に夕方になると、混雑してしまいフラワーパークの周辺の移動時間が数倍になってしまうとのこと。その前の時間に移動して暇を潰す方法も探しておいた方が良さそうです。
<鉄道アクセス>
宇都宮線の場合、古川駅から小山駅
両毛線で小山駅から富田駅
富田駅からフラワーパークまで15分程度。
富田駅の南口から出たT字路を西に右折。
県道67号線(旧国道50号)に出ます。
そのまま進んでいくと線路越しの左側に見えます。
富田郵便局で線路を渡れる場所があり、そこから5分以内の距離です。
まず富田郵便局を目指しましょう。
夕方は個人の車で渋滞してしまうのでお勧めされていません。
富田駅に向かいそのまま歩いた方が早く着けると考えて良いです。
車の渋滞は歩行者には干渉しないので。
<施設内で>
施設全体を見て回りたければおよそ2時間ほど掛かります。混雑の具合でよく見えるか、また自由に動けるかの時間もだいぶ変わってくると思うので年末は混雑している事を前提にしておいたほうが良さそうです。
小さなお子さんを連れて行く時にはベビーカーではなく、抱っこ紐・おんぶ紐の方が役に立つと思います。
手を繋いでいるだけだとはぐれてしまう可能性も出やすいですし、カートはどうしても幅を取ってしまうものです。普段ベビーカーを利用している人はそちらも覚悟をしておく必要が出てきます。後から「しまった!」ということの無いように準備をしておきましょう!
周辺駐車場はあちこちに利用できるところは点在していますが、距離はかなり離れています。臨時の駐車場もダメだった時には歩きの覚悟が必要になりそうです。
1時間の歩きぐらいが暇つぶしには丁度いいと思っている時には歩いても良いと思いますが、そうではない時には車だけでも駐車場に置いて車を中心に行動するか決めて置くようにしましょう。
民家での荷物預かりと、そうすることで貰えるフラワーパークの割引券というのも有るようなので地元ならではのサービスを楽しむのも方法かもしれません。
東横ホテルでの宿泊の際は駐車場がゴンドラのセルフということもあり、チェックイン後に車を出せなくなる可能性もあるとの事ですから、そういった時の為に歩きでも困らない服装と準備をしておくのが重要になるでしょう。
他にも、高崎・前橋のシティーホテル、もう少し距離が有りますが伊香保温泉であたたまるという手も有ります。
雪が積もりにくい地域とはいえイルミネーションを見に出るのは夕方以降になるのが必然なので
冷え込みます。貼るカイロや、手袋、帽子の防寒具。路面の凍結に備えて靴も冬用に対応した靴を準備するようにして下さいね。
あしかがフラワーパークイルミネーション営業時間と開催期間
営業時間は、花の状態にも左右されるのですが午前9時から午後6時までがフラワーパークの営業時間です。2014年の開催は10月25日~翌年2月1日まで。
2015~16年度についてはまだ分かりませんので公式サイトをこまめにチェックして下さい。
点灯時間は
16時30分~21時まで。
土日祝日は21時30分まで。
休業日は12月31日になっています。
大晦日の移動で立ち寄った時にあれっ?という事にならないように注意しましょう。
あしかがフラワーパークイルミネーション料金と割引き情報
あしかがフラワーパークイルミネーションの入園料は大人400円
子供200円
施設そのものの割引サービスも大事ですが、もしJAFロードサービスに登録されていればそちらのサービスの利用を検討してみましょう。
今回の「あしかがフラワーパーク」もサービスの対象になっています。家族で出かけるのでしたら是非ともJAFの会員証を提出しましょう。予めサイトからログインチェックをして下さい。会員証の番号で確認できます。家族連れならほぼ確実に割引対象の施設です。
3人で割引金額は100円ずつです。もしもJAFの冊子に当該施設の利用クーポンが有れば更にお得に利用できる可能性が有るので全国の施設利用のクーポン冊子はかかさずにチェックし、使用期限が終わるまで保管しておきましょう。
<イルミネーション以外>
なお団体での割引は20人からになります。
食事の予約は利用日の5日前までに済ませておきましょう。
障害者割引も有りますので障害者手帳をお持ちの時には忘れずに持って行きましょう。
障害者割引の金額は200円引きになります。

あしかがフラワーパークイルミネーション まとめ
・JAF会員なら、会員証の提出を!(割引は3人から)会員冊子のチェックも忘れずに。・休日シーズンの渋滞・混雑は必至なので移動は早めに。
・うっかり大晦日に予定を立てないこと!
全国でも屈指のフラワーパークで、イルミネーションスポットで。夏場でも冬場でも楽しめる素晴らしい施設です。その代わりについて回るのが行楽シーズンの大混雑。誰だって良い所を見たいですから、人が多いのは当たり前なんです。時間に余裕をもち、混雑も楽しむつもりで幻想的な世界を楽しめるといいですね。