ふくらはぎのマッサージで出来ること、健康になれて、簡単にダイエット!

今日も脚が疲れたなぁと感じた時に無意識に手で摘んでグイグイやっているのが実はふくらはぎ。
このふくらはぎを正しくマッサージしてやると一日の脚の疲れもスッキリです!正しく行うとダイエット効果も有るんです!
血流が良くなって老廃物がたまりにくくなったら自然とむくみも取れ、膝下は勿論のこと太もものつっぱり感もスッキリして自然と細くなりますよ。
体の水分の流れを整えるだけでも一気に2~3センチ違います。太っていると思っていたのが実は血行とリンパの流れが悪くなっていたのが原因なのかもしれません。
ふくらはぎ全体を軽くマッサージしただけでも体があたたまる感じがしたら、その可能性が高いですね!
<ふくらはぎの状態で健康が分かる>
ふくらはぎは、健康の状態を示している重要な部位の一つです。健康なふくらはぎは、冷たさや熱っぽさが無くて程よく温かく、ハリがあって痛みやしこりの無い柔らかい状態をしています。
対して状態が悪い時は、手で触った時に明らかに冷たい、逆に火照りを感じます。
弾力が全く無いか、むくんでパンパンになっていたり、ガチガチに固まったり。押してみた時にしこりや強い痛みが出たりします。
マッサージを続けていてもなかなか改善しない、そんな時にはちょっとした不調ではなく、病気の前兆の可能性もあります。
病気については後から触れますので、今はマッサージの効果について先に触れていきます。
ふくらはぎマッサージの効果について知っとくべきこと
ふくらはぎを含めて足首までの筋肉を揉むのは様々な不快症状にも効果があります。勿論、基礎代謝のアップで食べても太らず痩せやすい体作りにも繋がっていきます。ふくらはぎを後ろ側から見て、真後ろ、アキレス腱を中央にした親指の側は、女性の悩みである月経不順、そして冷え性、更年期障害のホルモン失調や便秘、腎臓と肝臓の不調に効果があります。
便秘の解消はダイエットには重要なポイントですね!
また、側面から見て小指に対する筋肉は頭・首・肩、目眩や耳鳴りといった頭部付近の症状と、腰痛、膝痛、肋間神経痛に効果を表します。
肋間神経痛というのは神経痛の中でも相当な苦痛を持つ部類の症状です。
まともに上体を起こしたり、言葉を発する事も出来ないほどの症状ですからふくらはぎのマッサージで症状を和らげられるとしたら無理の無い範囲で近くに居る人がマッサージをしてあげましょう。
側面から見ての親指側のふくらはぎ、部位としては脚の内側のアキレス腱と向こう脛の骨の間です。
こちらは主に神経症状に効果があります。動悸、不眠、苛立ち、息切れに頭痛。他にも坐骨神経痛、腰痛にむくみ、膀胱炎、胸痛といった部分に効果があります。
ふくらはぎ全体の不快感、違和感が全身に影響しているのが分かりますね。まず、脚のズングリ感についてはむくみの解消から始めてみましょう。
ふくらはぎマッサージで新陳代謝を改善しよう!
代謝のよい体は栄養をエネルギーに効率よく変えて浪費することが出来、太りにくく、体にとって余分になるものを溜めない体。ちょっとした運動や食事でもすぐに汗をかく人が居ますが、即エネルギーを燃やしているからなんですね。
反対に代謝が悪い体は太りやすく、ダイエットもしにくい上に害になる老廃物も溜め込みやすいのです。
普段の体温が低く、冷え性とむくみに悩んでいて、汗をかきにくく疲れやすい状態です。
実際に痩せていても、これを放っておいたらいずれは太る可能性が大!
太る以前に健康にも悪いのも明白です。
手軽に冷え性の改善と代謝を上げる方法の一つがふくらはぎのマッサージです。
適度な運動でふくらはぎを鍛えているとハリも保たれますが、ずっと歩きっぱなし、動きっぱなし。
工事現場のような重労働は適度を通り越して疲労になってしまいます。冷え性にはならなくても疲れは問題です。
お風呂などで表面をさするように優しくマッサージをしてあげましょう。
足首から膝、膝から太ももと心臓に向かってリンパを流すように下から上を意識して下さい。
<オフィスでも出来る動作>
家庭でデスク用の椅子に座った生活をしている人ばかりではないですが、事務の仕事に出ている人は殆どが椅子から動けない状況だと思います。
手元で仕事をしながらでも簡単に出来る動作。
何と、もう片方の足の膝にふくらはぎを乗せて上下するというものです。さらにグルグルと回すようにするとより血流をアップする効果が増します。両方の足でこれを行います。
もう一つはリラックスした状態で。椅子に片足を折って乗せてアキレス腱から膝裏に順番に揉みほぐしていきます。
親指を乗せて指の腹を使って裏側、親指側小指側全体をしっかりとマッサージします。
そして、片足だけであぐらをかいてマッサージする足と反対側の手で足首を押さえてアキレス腱から膝裏までふくらはぎ全体をマッサージしていきます。
もう片方の足も同様に、三つに分けた部位ごとにしっかりマッサージしましょう。
デスクワークが多い人は、着圧ソックスやストッキングも有効です。
着圧ソックスは履くのに少し苦労しますが、マッサージなしでもリンパの流れを整える補助になる便利なものです。
長時間の立ち仕事、デスクワークでもむくみにくく、履いているだけでも脚が綺麗に見えますよ!
何よりも体温を1℃上げると、基礎代謝が最大で13%、およそ150kcal分もアップします。
平熱が35度代(起きた直後では34℃代という人も…)という人は、このふくらはぎマッサージは習慣づけたいですね!
今日日150kcalとなると、ダイエットメニューであれば小腹が空いた程度なら十分なメニューもありますからね。
その量を普通の運動で消費させるのは意識して1時間近くの運動も必要になります。
10日で1500kcalと考えると一ヶ月でどれくらいの量のカロリーが消費できるか計算してみましょう。
簡単で自然にダイエット出来るようになるのも道理ですね。体の水の流れを整えてむくみを整えるだけでもかなりの違いが出ます。
しっかり続けて短期間に7キロも体重を落とせた、痩せたというのも十分に納得がいくのではないでしょうか。
ふくらはぎによるダイエット、侮れません。一番は健康食品などに頼らなくても良いのがメリットだと言えます。

ふくらはぎの状態確認で病気予防しましょう!
ふくらはぎがガチガチ、とても痛い!そんな状態の時には血行、リンパの流れが共に滞っていて、腎臓や肝臓、胃腸の不調は勿論の事、最後には脳梗塞という重篤な症状を引き起こす要素にもなりかねません。ゆっくりと力を込めなくてもいいので足首から、膝裏、太ももと血液とリンパの流れを通すのを意識して続けて下さい。
高血圧などの症状が出ている場合は病院で相談しての上で進めて下さいね。